menu

審査委員紹介

JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)会員を中心に、岡山を拠点に全国でも活躍するプロのアートディレクターやデザイナー、コピーライター、フォトグラファーによる公開審査を行います。

JAGDA岡山地区会員(有志・50音順)

審査委員長

工藤 美子 Yoshiko Kudo

代表 / デザイナー

岡山市生まれ。武蔵野美術大学卒業。企業、公共施設、病院などのVI・CIを多数手がける。岡山県景観、屋外広告物、優秀建築物、OTC設計者などの審議会委員、岡山市屋外広告物、街いきいきフロンティア、後楽園300年祭実行委員、岡山市総合政策委員、岡山市公園協会理事など歴任。建築家を中心とした伝説のモノ創り集団「TEAM25」のメンバーだったことからまちづくりの楽しさに開眼。現在、吉備古代ロマンの歴史的・考古学的魅力を見える化する空間 と内部構成をプランニング中。

石田 奈美Nami Ishida

代表 / グラフィックデザイナー

1974年岡山県生まれ。東京デザイナー学院グラフィックデザイン科卒業後、デザイン事務所を経て2009年よりフリー。グラフィックデザインをベースに、BI、パッケージデザイン、エディトリアルデザイン、サイン計画などを手がける。主な仕事に、オレンジページのエディトリアルデザイン(本誌・書籍)、ロゴデザイン(ORANGEPAGE BOOKS)、バレエショップDessus Dessousの販促ツールデザイン(カタログ、DM、チラシ、カレンダー、ノベルティ、etc.)、商品デザイン(Tシャツ、タオル、etc.)、株式会社リビタ、株式会社サンケイビルのマンション広告・販促ツールデザイン、三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、東京建物株式会社、株式会社長谷工コーポレーション等のマンション販売センター用グラフィック制作など。2012年より岡山在住。

倉本 ケンタKenta Kuramoto

ディレクター

1981年岡山県生まれ。岡山県立大学デザイン学部を卒業後、 地元デザイン会社勤務を経て、2010年株式会社ビザビへ入社。クリエイティブセクションに所属し、印刷媒体・WEB・CM・イベント企画など主に広告・プロモーション領域におけるコミュニケーションデザインをはじめ、アートワークのデザイン・ディレクション、企業や教育機関等のブランディングをおこなっている。主なクライアントは大学や専門学校などの教育機関、病院、自動車ディーラー、不動産、スポーツ関連企業、旅行会社など。

JAGDA岡山地区代表幹事

佐藤 豪人Hideto Sato

代表 / アートディレクター

1985年岡山県生まれ。デザインストラテジスト/アートディレクター/デザイナー。2007年「ヒト・モノ・コトを、ポジティブに結ぶ。」を理念にデザインスタジオを設立。デザインマネジメントの観点でブランディングを主軸としてコミュニケーションの創造を目指している。県内外の法人・個人・事業・商品でブランディング実績多数。また、デザインはCI/VI、広告、パッケージ、サイン、Webなど領域を横断して展開。最近の仕事に、岡山大学病院、語らい座 大原本邸のVI、ファジウォーカー、プラザセレクト、プティ・グレーヌ、小幸農園のブランディング、福武教育文化振興財団のフォーラムやand F 教室、岡山映画祭2018のアートディレクション&デザインなど。日本パッケージデザイン大賞、日本タイポグラフィ年鑑 入選。

田中 雄一郎Yuichiro Tanaka

代表 / グラフィックデザイナー

1975年岡山市生まれ。立命館大学理工学部卒業後、都市計画コンサルタントを経て、2004年QUA DESIGN style設立。同時にデザインを独学。現在岡山を拠点に活動し、教育・医療機関、公共施設、美術展、交通、建築・建設、農業、アパレル、町など様々な分野のブランディングを手掛ける。主な仕事に岡山大学シンボルデザイン、倉敷市立短期大学ロゴマーク、福武教育文化振興財団CI、ルネスホール、宇野バス、岡山後楽園バス、まび記念病院、出石町などのVI、野の花農園プロモーションなど。主な賞に東京TDC賞PrizeNominee、JAGDA賞ノミネート、東京ADC、世界ポスタートリエンナーレトヤマ入選など。共著に「ロゴデザインの現場-事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング」(MdNコーポレーション)

日笠 昌也Masaya Hikasa

代表 / グラフィックデザイナー

1974年岡山県生まれ。1998年に協同精版印刷株式会社クリエイティブ室に入社。印刷物の企画からデザインに従事する。2007年よりデザイン事務所に移りアートディレクター、デザイナーとして企業、学校などのブランディングデザインに携わる。2010年より妻(イラストレーター・デザイナー)と共にTheta(デザインシータ)を立ち上げる。主な仕事に就実中学高等学校のブランディング。健康食品メーカーの中国向けWebサイトやパッケージ、パンフレット。保険事務所のCIやポスター、看板。建築メーカーのパンフレットやチラシ。おもちゃ王国のパッケージなど一連の販促物を多数手掛ける。また、今後は学生や子供たちと共にデジタルイラスト向上に向けた役割を果たしたいと考えています。

丸山 敦Atsushi Maruyama

代表 / デザインディレクター

1976年岡山県生まれ。’01年武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業。(株)日交 セールスプロモーション本部、(株)ブルーマーク、キワコーポレーション(株)企画開発室を経て、’11年独立。欧州自動車メーカー、美術館、アパレル、飲食・宿泊施設等のブランド・CI/VI設計や、web、エディトリアルデザイン等に従事。幅広い分野の経験から、企画・制作・PR・販促支援まで一貫したブランド設計とコンサルティングを行う。’12年に東京から岡山へ移住し、東京・岡山の二拠点を中心に活動中。主な仕事に、室町酒造(株)「佐近」「雄町」ブランド設計、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「猪熊弦一郎展」展覧会VI設計、高田織物(株)「児島縁」VI設計、岡山市中心市街地賑わい創出事業「ハイコーチャレンジ!!」VI設計、社会福祉法人閑谷福祉会 CI設計など。

三好 恒久Tsunehisa Miyoshi

代表 / グラフィックデザイナー

1963年岡山県生まれ。デザイナー/アートディレクター。岡山大学教育学部特美卒業後、株式会社トータルデザインセンター勤務を経て、1999年よりフリーランス。efnine(エフナイン)代表。アナログからデジタルまでの豊富な経験を生かし、企業をはじめとして店舗、公共施設、学校など、さまざまな分野で、グラフィックデザイン全般からWEBデザインの制作まで幅広く活動中。主な仕事として、高梁市の観光ポスター、新見千屋温泉いぶきの里ポスター、笑福亭枝鶴独演会のポスター・グラフィック、岡山歯科技工専門学院のポスター・WEBサイト、ゴフェル株式会社、日本料理まつのき亭、菓匠 福井堂、片上・炎とアートの街プロジェクトのWEBサイトなど。

山吹 あららArara Yamabuki

イラストレーター

鳥取県生まれの岡山県育ち。放送局の制作会社でグラフィックデザイン・画像編集を習得し、2002年に独立。以後、イラストレーション・漫画を使用したグラフィックデザイン、テレビCMを中心とした映像制作、WEBページ制作に携わる。絵画教室にてイラスト講師も勤める。同時にアーティスト活動として、絵画、動画作品などを発表している。
[携わった作品]
「パソコンで描くはじめてのコミック」「お昼も食べれ場」「RSKおいしいラジオ本」「週間旅ぶらイラストMAP(朝日新聞)」 「ドラッグストア ザグザグCM」「山陽折り込みセンターCM」「カムカムホームCM」他多数。

おかやまデザインミーティング会員(有志・50音順)

明石 卓巳Takumi Akashi

代表取締役 / クリエイティブディレクター

1968年岡山市生まれ。流通系企業で企画デザインを学んだ後、営業力を身につける為、営業職を経て1999年に独立。現在は、グラフィックデザインをベースに、プロモーションの企画・制作を行い、リノベーションを軸した複合施設・店舗・什器デザインプロデュース、プロモーション、ビジュアルコントロール、パッケージや紙媒体のグラフィックなど展開。販売促進からブランディングまで国内外を問わず精力的に活動を行う。クリエイターの社会的地位向上を目指し、人材育成にも視野を広げ活動している。受賞歴として、自社サイトで Website Design Awards・DOPE Awardsなど。ファジアーノ岡山ファジスクエアサインで、2011岡山屋外広告コンクール商工会議所会頭賞を受賞。

高橋 稔Minoru Takahashi

キャッチボール
代表 / コピーライター

1960年岡山県倉敷市生まれ。1983年金沢美術工芸大学産業美術学科卒業、同年 (株)電通入社、東京本社クリエーティブ局勤務。電通西日本高松支社、岡山支社を経て、2010年に独立。2012年より岡山の自主映画製作NPOシネマファクトリーに所属。2015年1月24日より最新作『ふうがわりい前編』が岡山メルパにて公開される。朝日広告賞、雑誌広告電通賞、ACC最優秀ラジオシリーズCM賞、TCC新人賞などを受賞。現在は四児の父として子育ての傍ら、クリエーティブディレクターとして広告・キャンペーン・街起こし・店舗の企画ほか、コピーライター、CMプランナーとして活動中。代表作は、岡山駅手荷物一時預り所「ねこのてステーション」の企画プロデュース、「徳島製粉金ちゃんきつねうどん」CMなど。

三宅 真人Masato Miyake

代表 / WEBデザイナー

1976年岡山県生まれ。広島大学大学院情報工学専攻修了。2000年より凸版印刷(株)にてデジタルカタログ事業に携わり、多くのWebサイトやアプリ制作を経験。プログラマー、システムエンジニア、セールスエンジニア、Webディレクターなどを経て2013年に独立。WEBデザイン、プログラミング、ディレクションを中心に地元岡山の企業や大学、病院、建築家、作家、アーティストなどのWebサイト制作を手がけている。主な仕事として福武教育文化振興財団、岡山大学病院バイオバンク、宇野バス、米屋のにぎりめし山田村など。着付け師・岸本浩加Webサイトで「たてよこWebアワード2017」優秀賞授賞。

和田 吉弘Yoshihiro Wada

株式会社ルート・アンド・アソシエイツ
代表取締役 / アートディレクター

1969年岡山県生まれ。 ’96年岡山大学(特美)卒業後、 地元デザイン事務所に就職、 その後マーケティング・プランニング会社のデザイン部署を経て、 ’99年独立、 ルート&アソシエイツ設立。 現在、 パンフレット・新聞広告・カタログ・パッケージ、webなどの幅広い領域でデザインに携わっています。 デザインをグラフィックの範疇にとらわれず、 本当の意味でのコミュニケーションツールとして、 その機能を最大限活かすためにどうあるべきか、 またトータルな展開の中でクライアントの「らしさ」構築の一助となるかを、毎日苦戦しながら活動しています。

ゲスト審査委員(50音順)

加藤 晋平Shinpei Kato

代表 / 写真家

1976年生まれ。神奈川県出身。2000年、駒澤大学卒業。写真専門学校、カメラマンアシスタントを経て無印良品の撮影室に勤務。2009年よりフリーランス。2011年、東日本大震災を機に家族で岡山市に移住。震災避難者の家族写真を撮影した写真展「家族のかたち」を岡山、東京で開催。現在はプロダクト、建築、インテリア等の撮影を中心に行なっている。近年は、文化庁日本遺産「旅する千年六古窯」プロジェクト、千葉県四街道市シティセールスプロモーション「ドラマチック四街道」プロジェクト、岡山大学広報物などの写真撮影を担当。

タケシマレイコReiko Takeshima

代表 / グラフィックデザイナー

岡山市生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒。在学中からエディトリアルデザイナー羽良多平吉に師事。氏から、デザインと編集は、作り手の生活と直結していることを学ぶ。その後、独立。雑誌や書籍のエディトリアルデザインに20年近く携わりながら、様々な企業の広告ツールを制作。イラストとデザンの二刀流で、手の痕跡や感覚を、デザインに融和させる仕事を多く手がけている。主な仕事に機関紙『FUEKI』(公益財団法人 福武教育文化振興財団)、『丸五 100周年記念パンフレット』(株式会社 丸五)、「森の8カテン」ロゴ・パッケージ・リーフレット(株式会社 森の八貨店)、『少年少女の詩』(公益財団法人 吉備路文学館)、広告用イラスト(有限会社 菱善地所)、「内田樹 合気道講習会」や「狐の哀歌 コンテンポラリーダンスと能による殺生石」のフライヤー。倉敷市立短期大学非常勤講師。

富永 尚Hisashi Tominaga

代表 / コピーライター

1964年札幌生まれ、岡山育ち。神戸大学教育学部美術専修コースに入学するが、音楽で食べていこうととち狂い、3年間ライブ活動を行い、挫折。その後、立体構成の授業にひょっこり出たところ、講師の抽象彫刻家に気に入られ、ミニマムコンセプチュアルアートにどっぷり浸かる。大学7年生の春、大阪の大御所コピーライター田中有史氏が書く広告コピーに打ちのめされ、デザインもできるコピーライターをめざす。松下電器産業(現パナソニック)の年間キャンペーン広告を皮切りに、平面マス媒体広告を量産。その後、大手広告会社等を経て、独立。吉備国際大学、みろくの里、大黒天物産、招き猫美術館等の広告を企画制作。朝日広告賞、宣伝会議賞、沖縄広告賞ラジオ部門銅賞、岡山広告賞印刷部門金賞・銀賞・銅賞ほか受賞歴、多数。

橋ヶ谷 佳正Yoshimasa Hashigaya

教授(特任) / 教育学研究科・美術教育講座(デザイン)

(株)沢村徹デザイン研究所、 西脇友一ヴィジュアルデザイン研究所、デザイン考房・橋ヶ谷タイポグラフィ研究室(主宰)を経て現在に至る。デザインは、目的達成・課題解決をするための総合的な行為と捉え、タイポグラフィを中心とした制作やデザイン・マネジメントなど、幅広くデザイン活動を行う。現在は、現場での経験を基にデザイン教育、美術教育に携わる。ワルシャワ国際ポスタービエンナーレなどの国際展入選多数、全国保育士養成協議会全国公募展最優秀賞・採用、 岡山後楽園築庭300年記念全国公募展奨励賞、日本タイポグラフィ年鑑展入選、日本観光ポスターコンクール入選など,入賞・入選多数。コネチカット大学美術学部(アメリカ)、THE CHERNOBYL DISASTER MUSEUM(ロシア)などにポスター作品コレクション。